するめいかの水洗い
水洗いとは、魚を下処理すること。鱗を引き、えらをとり(用途によっては頭を落とす)、内臓をだして、血合いぎしをきれいに洗うまでの基本操作をいう。
1.
鮮度の良い烏賊は、身に透明感があり艶がよろしいです。
指先で身をはじいたときに色が変わります。目も黒くすんでいます。
2.
まず、胴の身を少しめくります。
3.
胴と脚のつながっている部分をはずします。
4.
はずしたら脚を引っ張ります。
5.
脚の部分に内臓がついて出てきます。
6.
次に胴の中にある軟骨をはずします。
指先を入れ少し胴体から少しはずします。
7.
そのまま引っ張り出します。
8.
軟骨のあった窪みのあるところに包丁の刃をあてます。
9.
切り開きます。
10.
開いた状態です。
11.
余分なものを包丁を使ってしごきだします。
この段階でなるべくきれいにしこの後水洗いします。そして水気を拭き取ります。
12.
きれいになった状態です。