Loading..
MENU

高度調理技術マネジメント学科

食 を 通 し て 人 の 心 を 動 か す

Message

ひと皿に、
ありったけの
想いをのせて。

料理には物語がある。
人の手を渡り丹精込めてつくられる食材や、
受け継がれてきた伝統的な調理法や食文化、
それらを取り巻く環境や時代の流れ。

ひと皿にたどり着くまでの過程と、ここから先の食の未来を考えることは、
人の心を動かす料理をつくるために欠かせないことです。

料理をつくる技術はもちろん、
人や社会と食の関わる力を養うことをめざすのが高度調理技術マネジメント学科。
ひと皿に込められた数えきれない想いを理解し、
それをかたちにするために料理人としての確かな腕を磨きます。

つくりたいのは、食のあたらしい可能性。
目の前のまっしろなお皿の上に、あなたならどんな物語を描きますか。

Learning

高度調理技術マネジメント学科で身につくチカラ

高度調理技術マネジメント学科では
調理技術に加えて、
食と社会との関わりを
学ぶためのカリキュラムが充実しています。
3年間でより深く「食」の力を探求し、
自分のテーマを料理で表現できる料理人を
目指します。

Play Movie

Open campus

学校説明会・授業体験に行こう!

オープンキャンパス申し込みはこちら

料理を作るチカラとは?

  • 「おいしさ」の理論

    「おいしさ」は「五味」「五感」「情報」によって構成されることを知る。

  • 「おいしい料理をつくる」ための理論

    なぜそうするのか?「意味」から理解し⾝につける。

  • 料理・⾷の「意味」「背景」

    料理が⽣まれた背景にある地理や歴史、社会情勢などの⾷⽂化を知る。

  • 「おいしさ」を判断する感性・感覚

    主観的ではなく、多くの⼈が共感できる「おいしさ」を知り「基準」を得る。

  • 感性・感覚を⾔語化できる

    議論や訓練を重ね感性・感覚を言語化する力を身につける。

料理を作るチカラを身につけるために…高度調理技術
マネジメント学科のとりくみ

  • おいしさの種類や違いを、実際に食べて感覚的にも理解する
  • 調理の仕方によっておいしさが変わることを食べ比べて学ぶ
  • 料理研究のスペシャリストが、専門分野ごとの先生として直接指導
  • 作れるだけでは合格点、おいしさの理由が説明できたら満点の実習
  • うまくまとまっていない考えも、聞き上手の先生が解決に導いてくれる
  • グループ学習で評価とディスカッションをくり返し、言葉と感性を磨く
  • 作る力の基本、調理技法を、講義と実習で徹底理解する
  • 閉じる

    マネジメントするチカラとは?

    • 主体性

      ⾃分でがんばらないといけない!という意識を持つ。

    • ⾃分がわかる

      社会との関わりの中で、自分が何に向いているのか?しっかり知れる。

    • 広い視野を持ち⾃分を広げる

      ⾊々な⼈と触れ合うことで気づきが得られ、⾃分を広げられる。

    • 役割を果たしチームで活躍する

      グループで協働作業ができ、1人より良い結果を⽣むことを実感できる。

    • 態度スキル(⼈間性)

      公平性や誠実さを⾝につけ、人と信頼関係を築くことができる。

    • コミュニケーションスキル

      相⼿の意図をくみ取ることができ、人にわかりやすく伝えることができる。

    • 料理界・業界のことがわかる

      業界や現場の「料理場」のリアルや現実を知る。

    マネジメントするチカラを身につけるために…高度調理技術
    マネジメント学科のとりくみ

    • 自分たちで考え、実行する授業の課題設定
    • うまくまとまっていない考えも、聞き上手の先生が解決に導いてくれる
    • グループ学習で評価とディスカッションをくり返し、言葉と感性を磨く
    • パソコンアプリを使い、講義授業でもグループ共同課題に取り組む
    • 学科生専用実習室で先輩の自主研究を見たり、実技指導を受けられる
    • 放課後教室に先生や先輩が集まり、質問や相談に応えてくれる
    • 2年生でのセミオーダー長期インターンシップキャリア形成実習
    • SDGsをジブンゴトにするボランティア授業飲食キャリア概論Ⅱ
    • 3年生の演習・研究で、自分の考える食のあり方を形にする
    • 閉じる

      考えるチカラとは?

      • 原因を分析する⼒

        成功と失敗の原因を理解し改善策を描くことができるようになる。

      • 探求⼼・批判的思考

        疑問に対して、調べたり考えたり試⾏錯誤することができる。

      • PDCAをまわす⼒

        料理をつくる過程を通じ、問題解決やPDCAをまわす⼒を⾝につける。

      考えるチカラを身につけるために…高度調理技術
      マネジメント学科のとりくみ

      • 料理が完成、試食してからの分析や議論の時間を重視
      • 自分の考えや意見を言わないと、なかなか質問に答えない先生(笑)
      • 講義と演習・実習が組み合わされ、覚える→やってみる→ふり返る学び
      • グループ学習で評価とディスカッションをくり返し、言葉と感性を磨く
      • 学科生専用実習室で先輩の自主研究を見たり、実技指導を受けられる
      • SDGsをジブンゴトにするボランティア授業飲食キャリア概論Ⅱ
      • アイデアを受け止め、発展させてくれる先生、先輩、クラスメイト
      • 3年生の演習・研究で、自分の考える食のあり方を形にする
      • 閉じる

        食の可能性を知るチカラとは?

        • 社会の中での「料理⼈の役割」を自覚

          社会の中で「料理⼈」が何ができるのか?役割を問い、⾃覚している。

        • 「⾷」の社会貢献意識

          社会問題に対し問題意識を持ち、「⾷」を⼿段に解決に取り組むことができる。

        食の可能性を知るチカラを身につけるために…高度調理技術
        マネジメント学科のとりくみ

        • 2年生でのセミオーダー長期インターンシップキャリア形成実習
        • SDGsをジブンゴトにするボランティア授業飲食キャリア概論Ⅱ
        • 3年生の演習・研究で、自分の考える食のあり方を形にする
        • 閉じる

          料理を創るチカラとは?

          • ⾃由な発想ができる

            ジャンルにしばられず基本を積み重ね、選択肢を増やすことができる。

          • ⽬的から料理を創る

            レシピの再現ではなく、⽬的から料理をつくれるようになる。

          料理を創るチカラを身につけるために…高度調理技術
          マネジメント学科のとりくみ

          • 自分で考えたおいしさをレシピで表現し、料理で実現する授業
          • SDGsをジブンゴトにするボランティア授業飲食キャリア概論Ⅱ
          • 創る力の土台造りに特化した、1年生の和洋中実習&講義
          • 作る力の基本、調理技法を、講義と実習で徹底理解する
          • アイデアを受け止め、発展させてくれる先生、先輩、クラスメイト
          • 3年生の演習・研究で、自分の考える食のあり方を形にする
          • 閉じる

            キャリアを創るチカラとは?

            • 卒業時/その先のキャリア決定ができる

              ⾃分にとってのキャリアを考え、計画を⽴て、実⾏していくことができる。

            キャリアを創るチカラを身につけるために…高度調理技術
            マネジメント学科のとりくみ

            • 2年生でのセミオーダー長期インターンシップキャリア形成実習
            • 閉じる