春の訪れ 新入、進級の季節
皆さん、こんにちは。
辻調理師専門学校 東京 調理グループの三浦です。
そとを拭く風も暖かくなり、春の陽気が心地よく感じる季節となりうれしい限りなのですが、
個人的には花粉症で瞼、鼻がぐじゅぐじゅして、涙を浮かべる日々を過ごしています。
過ぎ去る3月11日に辻調理師専門学校 東京の第1回目の卒業式を挙行し、
晴れて調理師本科、製菓衛生師本科1期生が巣立っていきました。
その時にはまだまだ、コートが離せない冬の名残の風が吹いていましてが、
3週間が過ぎ、春の訪れを感じるようになってきました。
学校の北テラスには桜の木がありますが、こちらの花も咲き始めています。
写真は、2階の調理実習室213教室からのものですが、
この教室は大きな窓ガラスを用いて、光を大きく取り入れると共に、開放的な造りとなっています。
この窓際に立つと、ちょうど目の高さに桜の花が飛び込んでくるので絶景のスポットになっています。
夕方になると街灯に照らされた夜桜も楽しめるようになっています。
そして4月3日は2025年度入学式の日。
皆さんの晴れの日を迎えることを祈っています。
我々、教職員は新入生、進級生の皆さんを迎える準備を着々と進めています。
先日には新入生の皆が勉強で使用する教科書が届きました。
いつもこの時期になると、改めて新しい学生を迎え入れることになるのだと感じる次第です。
4月2日のガイダンスでは、この教科書と学生証を皆さんにお渡しできるように準備していました。
第1期入学であった学生たちは、進級し、2年目の学びに入っていきます。
2年生の授業は、応用した技能、知識を習得していくのですが、
なんといっても応用調理実習ではレストラン実習としてKitchen Lab.PRISMでの調理実習がスタートします。
1年次に学んだ調理技術をもとにお客様に料理、サービスを提供していきます。
このブログをお読みの方々で
食事がしたいと思う方がいらっしゃるかと思いますが、もちろん可能です。
授業の一環ですので、授業時間内のランチ営業時間限定ですが、是非お越しいただければと思います。
学生たちの成長と共に、日に日に、季節ごとに徐々に成長していくレストランです。
レストランのお食事は6月頃から開始しますので、辻調東京ブログ、ホームページをチェックしてください。
改めて詳細を告知いたします。
3月の終わりと4月の始まり。
新しい生活がスタートする方が多くいらっしゃるかと思いますが、
新しい出会い、新入生の皆さんは辻調東京での学びを楽しんでください。
辻調東京でおまちしております。
~プロフィール~
辻調理師専門学校 東京
フランス料理、サービス担当
三浦 和也
フランス料理、サービスの二刀流
1級レストランサービス技能士。食べること、飲むこと大好きです。
好きな食べ物は焼肉、焼き鳥、焼きそば、焼き・・・メイラード反応が好きです。