【落語食堂】麦飯(厄払い) 2013/2/5掲載
「落語食堂 - らくしょく - 」は上方古典落語の噺に登場する料理を辻調理師専門学校の先生が再現し、
落語家の桂吉坊さんと"お喋り"を展開する毎日新聞夕刊(近畿版)の連載です。
第11回目のお噺は、『厄払い』。
2月にぴったり節分のお噺。
節分は、1年に4回あるってご存知でしたか?
節分は、立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分。
2013年は、2月3日(日)が節分でしたね。
最近の節分は、豆まきや恵方巻きをほおばるなどのイベントがメインになっているような・・・。
このお噺は、旧暦の節分のお噺。
厄払いが厄を払いに、それぞれのお家を回ったそうで、にわか厄払いになった甚兵衛はんが、
厄払いの文句を面白おかしく覚えて、厄を払いにまわるお噺。
今回のお料理は、日本料理・山下彰啓先生です。
麦飯
とろろかけ
●材料● 4人分
押し麦・・・・・・・2カップ
米・・・・・・・・・1/2カップ
自然薯・・・・・・・300g
合わせだし
だし汁・・・・・・200cc
味醂・・・・・・・30cc
信州味噌・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・少量
薄口醤油・・・・・少量
青海苔・・・・・・・適量
●作り方●
1. 押し麦と米は洗い、約30分水につける。ザルにあげ、水気を切る。2割増しの水で炊く。
2. 自然薯は皮を焼き、すり鉢ですりおろし、さらにすりこ木でよくする。
3. 鍋に合わせだしを合わせ、火にかける。信州味噌が溶ければ粗熱を取る。
4. 2に3を少し少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
5. 器に麦飯を盛り、4のとろろをたっぷりとかけ、青海苔を振る。