【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】 豚丼で日本料理
<【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】ってどんなコラム?>
●豚丼●
牛丼と豚丼
牛丼と豚丼の話の前に……。肉といえば、あなたは牛肉派?それとも、豚肉派?
実は、関東と関西では食文化の違いから、漠然と「肉」と言ったときに真っ先にイメージするものが違うのです。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、関東が豚肉で、関西が牛肉なんですよ!では、なぜこんなふうになったか!
明治維新のころから全国的に牛肉を食べるようになり、関東でも牛鍋として食べていたのですが、色々な時代背景の中で豚肉が見直されたようです。洋食屋さんなどが、ポークカレーやポークのカツレツなどを作るようになり、一般に広く知られるようになったとされます。
一方、関西はというと、兵庫県の三田あたりをはじめとして牛肉の産地が点在していたところから、関東で豚肉が普及したにも関わらず、牛肉が定着したと考えられています。牛肉と豚肉を分ける地域は愛知県あたりと言われていて、ここを境に肉の概念が変わっているようです。
そんなこんなで、牛肉と豚肉の捉え方の違いを少し理解してもらったところで、本題の牛丼と豚丼です。どちらがメジャーなのかと言えば、それはもちろん牛丼ですよね。大手のチェーン店が全国に展開しているのですから、一度は食べたことがあるでしょう。現在は安売り競争が激化して、どの店も生き残りをかけてしのぎを削っています。
反対に豚丼は?以前からあったものだとは思いますが、一躍メジャーになったのは、皆さんもよく知っている「狂牛病」が問題になった時ですね。アメリカからの輸入に頼っていたチェーン店は、牛肉の輸入が止まり、売りたくても売る肉がない状況に追い込まれました。
このとき、燦然と現れたのが豚丼です。牛丼派には物足りなくて、賛否両論あったようですが、牛丼より安い値段で提供でき、その安さで少しずつ市民権を得ていったようです。なので、今でも大手のお店では牛丼をメインに売りながら、メニューにはちゃんと豚丼の名前が載せられているところもあります。
今回は豚丼を紹介しています。牛丼も美味しいですが、たまには違った味わいの豚丼を食べてみてはいかがですか?
<このコラムの担当者>
なにわのB級グルメ!粉もん大好き! 橋本宣勝
辻調の御言持(みことも)ち 重松麻希
<このコラムのレシピ>
豚丼
<バックナンバー>
2009年8月まではこちら
2009年9月からはこちら