MEDIA

最新メディア情報

和食WEBマガジンWA・TO・BI 日本料理のことば「東寺(とうじ)」

web

2022.08.03

『あまから手帖』による料理人のための和食専用ウェブマガジン「WA・TO・BI」では、最新の調理技術、大切にされてきた古い仕事、生産者による食材紹介、日本の酒のこと、うつわの知識、雑学など、日本料理にまつわる旬の話題が日々更新されています。

●WA・TO・BI
https://www.watobi.jp/

辻調はそのなかで、「日本料理のことば」を担当し、月に1度「へぇ~」と思える語源由来を紹介しています。

2022年8月のテーマは「東寺」。京都にある有名なお寺の名前ですが、日本料理では湯葉のことを指します。京都には他に、建仁寺、大徳寺といった寺院の名を冠した湯葉が複数ありますが、その中で、なぜ東寺だけが湯葉の通称となったのでしょうか。


上記の写真は、カメラマンの東谷幸一さんの撮影によるものです。今回の料理は、砕いた湯葉を衣にした東寺揚げ。香ばしく、サクサクに仕上げました。


揚げたてすぐを撮ってもらいました!

コラムでは、「寺」「精進」というキーワードから、湯葉=東寺の成り立ちを推察しましたが、今回の料理は精進物ではなく、初夏から夏・初秋が旬の魚「鱚(きす)」を使いました。料理はいつも自由に作らせていただいているので、夏に食べたいものを考えると、ビールに合う揚げ物を...となります笑

料理担当は、日本料理の小川健先生(辻調理師専門学校)です。助手は、TA(ティーチングアシスタント)の前川明織さんが務めました。




小川先生&TA前川さんチーム。ありがとうございます!

鱚はホクホク、湯気が上がるのがたまりません。湯葉衣は、軽い食べ応えがよいです。揚げたてには、うまみのある塩をふるのがポイント。
コラム内では、レシピも紹介していますので、是非ご覧ください。

東寺【とうじ】─レシピ付き
https://www.watobi.jp/word/2382.html (閲覧には会員登録が必要です)