【落語食堂】織部きんとん 2012/5/22掲載
「落語食堂 - らくしょく - 」は上方古典落語の噺に登場する料理を辻調理師専門学校の先生が再現し、
落語家の桂吉坊さんと"お喋り"を展開する毎日新聞夕刊(近畿版)の連載です。
第2回目の噺は『足上がり』。
丁稚の定吉が番頭さんに連れられて、道頓堀は中座で「四谷怪談」を見る。
桟敷を借り切って芸妓をはべらせるという大散財。
並ぶごちそうは天ぷら、生寿司にかまぼこ、栗きんとん・・・
[織部きんとん]※写真左
●材料●(4人分)
きんとん生地
_山の芋・・・・・・200g
_水飴・・・・・・・大さじ1+1/2
_水・・・・・・・・80cc
_砂糖・・・・・・・60g
_抹茶・・・・・・・適量
●作り方●
(1) 山の芋は約30分蒸して火が通れば、裏漉しする。
(2) 鍋に裏漉しした山の芋、水飴、砂糖、水を混ぜ合わせて火にかける。手につかなくなるまで練り上げ、裏漉しして冷ます。
(3) 生地を1/3量取り、水少量で溶いた抹茶を混ぜ合わせ、裏漉しする。
(4) 白生地30gずつ、緑生地10gずつに分割する。一個分ずつ、ガーゼで茶巾絞りにする。