COLUMN

食のコラム&レシピ

【ベンチタイム】調理パン“ハムフラワー”を作る!!

10<パン>ベンチタイム

2010.07.29

<【ベンチタイム】ってどんなコラム?>

ハム・フラワーetc.
ハムフラワーetc.....

●●●●● 調理パン の よもやま話 ●●●●●

松田(以下M):今回はパン屋さんでも、コンビニのパンコーナーでも必ず置いてある「調理パン」をご紹介します!皆さんも食べる機会が多いのではないでしょうか?そこで、自分の好きな具材を乗せて自宅で、しかも手づくりの調理パンをつくれたら・・・「最高~!!!!」 ですよね。

福知(以下F):そうですね!パン屋さんでも「焼きたてです~!」という声とあのマヨネーズやケチャップの香りがたまらないんですよね!私は、ソーセージの回りに生地をぐるぐる巻きつけたパンが好きなんですよね。もちろん今回も作ってます!あと、パン生地をタルトのようにする成形と、ハムをバラのように形づくるものをつくりましたね。

野口(以下N):えーっと、今回の調理パンの具は王道のソーセージとチーズ、リッチなベーコンエッグ、みんな大好きなハムとマヨネーズコーンの組み合わせなんですね!!大好きなコーンマヨネーズなので、とっても楽しみです!!!

:調理パンには、ホットドッグやハンバーガーやサンドイッチのように、パンに具を挟むタイプと、具やソースをパン生地に乗せたり、巻いたりして焼き込むタイプがあります。それぞれ、食材の特徴を生かした選択をしています!

:今回つくるのは焼き込むタイプですよね!ホットドッグやハンバーガーも大好きですが・・・・・・。ところで、なんでホットドッグって名前なんですかね・・・??昔から疑問に思っていました!!

:ホットドッグは、1880年にドイツのバイエルン地方からアメリカに渡った人物が、セントルイスで売り出した際、熱いソーセージで客が火傷しないようにと、パンで挟んだのが始まりのようですよ!

:熱々のソーセージをパンで挟もうだなんて、なんて実用的なんでしょうね!!おなかもいっぱいになるし、新しい物好きのアメリカ人に受け入れられた事は納得できます・・・!

:後にニューヨークのポロ競技場で“レッドホット”の名で売り出されると人気を集め、知名度を上げていったようです。

:最初は「ホットドッグ」ではなく、「レッドホット」と呼ばれていたんですね!初めて聞きました!

:巷で「レッドホット」が人気を博していた頃、当時ドイツ人のことを犬の“ダックスフンド”に見立てた漫画を描いていた人物が“レッドホット”の長いパンに、ダックスフンドを挟んだ漫画を描いたところ、これが人々に受けて、以来、「ホットドッグ」の名が定着したと言われています。

:私も初めて聞きました!!ところで、調理パンのつくり方や使用する具材で、何か注意すべきことはありますか?

:調理パンの味付けで、塩の役目は重要です!パンと一緒に食べる具なので、塩加減は通常より強めに味付けします。それを忘れて普通の味付けをしてしまうと、パンに負けて具が目立たなくなります。

:わかりました!!じゃあコーンマヨネーズの塩加減は強気で行きますよ!!

:あ~!!もうおなかペコペコです!!早く焼きましょう!!!

:どれどれ、発酵の具合はどうかな・・・?そろそろ焼けますね!卵を塗って下さい~!!

:は~い!じゃ、私がベーコンエッグの仕上げをしま~す!

:私はソーセージ・コルネの仕上げします!・・・・・・ピザソースとマスタードを・・・。

:野口先生~、ベーコンエッグの卵は・・・・・・あ゛~!!!!!

:へっ?先生~、卵があふれちゃいました~(汗)

:今、卵黄だけ乗っけてと言おうと思ったら~、遅かったかー(涙)

:そうなんだよ・・・ベーコン乗せた後、マヨネーズで円を書いて、中心に卵黄を乗せて塩、コショーで味つけをする・・・・ねっ! それではジャンジャン焼いて行きましょう!

:はぁ~い!!

福知先生、気合入ってますね~!

:ウイっス!

:??


<コラム担当者>
ゼンメル松田   松田 哲治
クリームパン福知   福知 ゆかり
野口みのり

<このコラムのレシピ> 調理パン

<バックナンバー>
2009年8月まではこちら
2009年9月からはこちら