辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

摘草

材料
36個分
薯蕷生地  


  やまのいも
60g


  上白糖
40g


  上用粉
80g


  みぶ菜
30g


中餡


  白粒餡
880g


  餡棒
220g


  薯蕷練切
100g


副材料


  食用色素(草色・黄色・水紅色・青色)


  打ち粉(上用粉)


材料

調理器具
うらごし器


きんとん通し


せいろ




さ板


麺棒


定規 


厚紙


さらし


材料

作り方
薯蕷生地

1. 皮をむいたやまのいもを、おろし金で円を描くように細かくすりおろす。

2. すりおろしたやまのいもに上白糖を加えて混ぜる。

3. 全体が白っぽくなるまでしっかり混ぜる。

4. みぶ菜を加えて混ぜる。
みぶ菜

5. 途中、色素を加え、色の調節をする。

6. 生地のこしを抜く。
point
マシュマロのような固さにします。弾力が弱い時には水を足し、良く混ぜて弾力を抜きます。弾力が弱い時は混ぜすぎないように注意して下さい。

7. 上用粉を入れた別のボールに生地を移す。

8. 移した生地。

9. 外側から生地を少しずつたたむようにしながら上用粉を加える。

10. 手早く混ぜ、手の体温で生地を温めないように気をつける。

11. 薯蕷生地の出来上がり。
成形

12. 板の上にさらしを敷き、その上から打ち粉を広げる。

13. ある程度の形にして上げると、成形しやすくなる。

14. 薯蕷生地100gを手のひらで四角形にする。

15. 麺棒でのばす。

16. 縦12cm、横23cmにのばす。

17. 厚紙で生地をすくい取る。

18. 水でぬらして固く絞ったさらしをせいろの上に敷き、その上に薯蕷生地をおき、10分蒸す。

19. 蒸し上がり。

20. 生地のはしに餡棒をおく。
餡棒

21. 底のさらしを静かにはがす。

22. 蒸し上がれば、上から水でぬらしたさらしをかぶせ、ひっくり返す。

23. さらしのふちを持って巻き上げる。

24. 生地は熱いうちに巻かないと生地の表面が割れてしまう。

25. 巻き終わりを下にして冷ます。

26. はしを切り落とす。

27. 2.5cm幅に切る。

28. 上から押さえ、楕円形にする。

29. 焼印で模様をつける。
point
焼印は赤くなるまで焼いておかないと、うまく模様がつきません。

30. 格子模様を2ヵ所につける。

31. 薯蕷練切を赤色.黄色.青色に染め分ける。
薯蕷練切

32. 水でぬらして固く絞ったさらしの上にきんとん通しをおき、生地をそれぞれ通す。

33. 薯蕷生地の上に3色のきんとんをつける。

34. 餡の中に箸先を埋め込むようにつける。

35. 同じ量を均等につける。

36. 白い薯蕷練切をうらごし器でこす。

37. 細かいきんとんを散らす。

38. ところどころに雪が散ったようにつける。

39. 出来上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group