1.ガトー・バスク(フランス菓子)
フランス・バスク地方の伝統菓子です。ラム酒の香りが漂うクッキー生地でアメリカンチェリーのジャムを包......
 |
 |
 |
2.シャルロット・オ・ポワール(フランス菓子)
今回は洋梨のシャルロットです。シャルロットとは、別立てのスポンジ生地を棒状に絞り出して焼いた「ビス......
 |
 |
 |
3.スフレ・ショコラ(フランス菓子)
今回はお家で簡単に作れるスフレショコラの紹介です。
とても簡単で、見た目もボリュームがあるので、ホ......
 |
 |
 |
4.シュークリーム(フランス菓子)
皆さんおなじみのシュークリーム。表面にひびが入って膨らんだ形が特徴です。
ここで紹介するシュー生地......
 |
 |
 |
5.タルトレット・オ・フリュイ(フランス菓子)
サクサクとした口当たりのパート・ シュクレの器に、カスタードクリームとフルーツを盛り込んだお菓子で......
 |
 |
 |
6.パート・シュクレのクッキー(フランス菓子)
パート・シュクレは水を使わないで作る、甘みのあるサクサクとした練り込みパイ生地です。タルトの底生地......
 |
 |
 |
7.ベーニェ・スフレ(フランス菓子)
フレンチドーナッツとも言われるこのお菓子は、シュー生地を揚げて作ります。揚げたものに、粉砂糖やシナ......
 |
 |
 |
8.クレープ(フランス菓子)
クレープと言えばパリというイメージが強いのですが、発祥はフランス「ブルターニュ地方」とされていて、......
 |
 |
 |
9.ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール(フランス菓子)
"キュイエール"とはフランス語でスプーンの意味です。その昔まだ絞り出し袋が無かった頃、スプーンで生......
 |
 |
 |
10.マドレーヌ(フランス菓子)
皆さんにもなじみ深い、小さな貝殻の形に焼いたお菓子です。バター生地の応用編になりますが、比較的簡単......
 |
 |
 |