1.若菜摘(ほうじ茶に合う和菓子)
蝶が野原を飛びまわる風景をイメージして作っています。
......
 |
 |
 |
2.寂しさに(ほうじ茶に合う和菓子)
練切生地で、茅ぶき屋根をイメージしました。......
 |
 |
 |
3.梅の里(ほうじ茶に合う和菓子)
梅の里をイメージし、表面にまぶした氷餅で雪を表現しています。
......
 |
 |
 |
4.朝ぼらけ(ほうじ茶に合う和菓子)
雪が真っ白に美しく降り積もった風景を吉野山に見立て表現しました。......
 |
 |
 |
5.風そよぐ(ほうじ茶に合う和菓子)
滑らかな葉の様子を、葛生地にて表わし、表面には白小豆を散らして水無月風に仕上げました。
......
 |
 |
 |
6.川霧(ほうじ茶に合う和菓子)
川に立ちこめた霧、そこから姿をあらわした網代木の風景を、抽象的にイメージしたお菓子です。......
 |
 |
 |
7.小寝葛(ほうじ茶に合う和菓子)
逢坂山のさねかずらを、抽象的にイメージしたお菓子です。......
 |
 |
 |
8.白菊の花(ほうじ茶に合う和菓子)
晩秋の季節の白菊をテーマにしました。こなし生地を使い、菊と霜の白さを表現しました。......
 |
 |
 |
9.滝の音(ほうじ茶に合う和菓子)
浮島生地と村雨生地で羊羹をはさみ、錦玉羹を天盛りにしたお菓子です。......
 |
 |
 |
10.細波(ほうじ茶に合う和菓子)
青い海を葛生地で、海岸にむなしく打ち寄せる波を外郎生地と焼印で抽象的に表現しました。......
 |
 |
 |