TOKYO

エコール 辻 東京

ブログ

【製菓高度理論】洋菓子だけではありません!

辻製菓技術マネジメントカレッジ

2022.10.31

こんにちは!
東京は少しずつ寒くなってきており、秋を感じ始めました。

今回は、製菓理論の授業内容を紹介しますが、なんだかいつもと違う雰囲気です。
なぜなら!
今まではフランス菓子を中心に学んできましたが、今回は・・・
「和菓子」と「中国菓子」の授業になります!

まずは、「和菓子」から。
石橋先生から
基本となる「餡子」の炊き方、葛の扱い、きんとんを教わりました。


お鍋の中の小豆を見ながら、炊き具合をみています。
グラスに入っているのは、「小豆の煮汁」なのですが、こういったものも炊き具合の目安なんですね。
炊きあがった餡子を試食しましたが、出来上がりすぐの餡子はいつもと違って❤️

餡子と季節であるかぼちゃを使って、「きんとん」を作ります。
先生のお手本をよく見て、自分の試食分を組み立ててもらいました!


出来上がりをそのままぱくり!

もう1つの「中国菓子」。
中国料理の小川先生から教わります。
内容は、杏仁豆腐、ゴマ団子、そして点心の肉まんを学びました!
先生の手元を見ているのですが、早くて綺麗なので、「すごい!」の一言。
ちなみに私も1個挑戦しましたが、全くできませんでした(´;ω;`)


出来上がった肉まんはすぐに蒸して、そのまま試食に!

ゴマ団子も油で揚げていきます。
小さいと思っていた団子も揚げているうちに大きくなってきて...


とっても美味しそうです!

2つの講習を通して、今まで洋菓子では使ったことがない食材、調理法も多く、とても勉強になりました。
今後に役立つように覚えて使用してみてくださいね!