9月9日は、若返りの日⁉
皆さんは9月9日『重陽の節句(ちょうようのせっく)』を知っていますか?
もとは中国から伝わったもので、中国では縁起が良いといわれる陽数(奇数)の
もっとも大きな数字が重なる、めでたい!日なのです。
重陽の節句の前夜(9月8日)、菊の花に真綿をかぶせておくと、翌日の9月9日の朝、綿に露が含まれます。
その露を飲んだり、肌につけたりすると・・・な、なんと!
老いが防げる と言われております。
なんだかすごい話ですが、『着綿(きせわた)』といわれる風習です。
9月9日が待ち遠しく感じるのは、私だけでしょうか・・・
そして真綿の購入を真剣に考えております(笑)。
重陽の節句は、菊の節句ともいわれ、9月に入ると和菓子屋さんには菊の花をイメージしたお菓子がたくさん店頭に並びます。
↓写真は和菓子クラスの学生作品『はさみ菊』
上の写真にあるはさみを使って、規則正しくチョキチョキ✂と切っていくのですが、
均一に切るには、高度な技術が必要となります。
菊のお菓子の中でも、下の写真『着綿(きせわた)』は代表的なお菓子です。
9月9日の前夜、菊の花の上に真綿を被せている様子を表現しています。
この菊の表現は、和菓子の三角棒という器具を使って、均等に筋を入れていきます。
上記の学生は、製菓技術マネジメント学科2年生、和菓子クラスの学生です。
とても上手ですね。
重陽の節句は、桃の節句(3月3日) 端午の節句(5月5日) 七夕の節句(7月7日)などに比べて、
あまり知られておりませんが、お菓子を学ぶ皆さんは是非覚えてください。
そして、和菓子屋さんの食べ歩きに行ってみてくださいね。
~プロフィール~
辻製菓専門学校 和菓子担当
加納みどり
和菓子の世界に飛び込んで四半世紀。
前職は国家公務員という変わった経歴の持ち主です。
18歳からず~っとバイクに乗っていましたが、
腰痛の悪化によりついに愛車のハーレーを手放しました。
ただいま趣味を探して彷徨い中のアラフィフ女子(笑)です。