|
|
|
|
|
「作るのが好き、たべるのは大好き、そしておしゃべりも大好き」という三人娘が、楽しくおしゃべりしながら、お菓子作りの秘訣を伝授。さても女三人寄ればかしましい?いえいえ、「菓子まし娘」はどんどんお菓子が増えていくという意味もこめて「菓子・増し」なのです!基礎からはじめて、作り方をくわしく解説していますから、お菓子作りがはじめてという人でも安心してチャレンジしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
麻紀(以下M):今日はあっという間につくれちゃうチーズケーキを紹介しますね。サクサクとした食感の生地も作るんですけど、なんと麺棒いらず!!使う器具も材料も少なくてすむのでホント気軽に作れますよ。焼く時間が長いのと焼き上がりすぐに食べれないのがちょっと不満ですけど…
亨子(以下K):確かに打ち粉を使う作業ってテーブルが汚れちゃうから、「よしやるぞ!」っていう気合いが必要だよね。
M:そうなんですよ。ついついおっくうになっちゃう・・・・。でも!この生地だとボウルの中だけで出来ちゃうし、しかもあっという間!作ってすぐに焼けば表面が平らになるし、広げてしばらく常温で乾燥させてから焼けば、クランブル(そぼろ)の粒の形が残った状態で焼きあがるので、よりサクサクとした食感になりますよ。好みによって変えてみて!!
知恵美(以下C):へーゼルナッツを加えるっていうのもポイント?ナッツだけじゃなく、乾燥フルーツ、ん〜アプリコットとかラムレーズンとか加えても美味しいかも!マーマレードとかも意外といけるかもね!!
直子(以下N):そうね。柔軟な発想でいろんなアレンジができるね。でもあまり基本を外れちゃうとびっくりするような失敗作が出来上がってしまったりするから気をつけてね。
M:チーズケーキといえば思い出すのが・・・・家の近くのケーキ屋さんのベイクドチーズケーキが家族みんな大好きで、そのお店のものは、どっしりとして濃厚なんですけど、レモンの酸味がかなり効いてるからペロッと1個食べれちゃうんですね。ある日、そんなケーキをおやつとして食べようとしてる、まさにその時に弟とけんかをしてしまい(全面的に弟が悪かったと記憶しているのですが)怒った私はなんと弟目掛けてそのケーキを投げてしまったんです!大好きなケーキを投げつけた私の剣幕を見て、よっぽど悪いことをしてしまったと思ったのか、弟はめずらしく素直に謝ってくれ、しかも自分のケーキを私にくれたんです!!つい先日そんな思い出話を弟としたのですが、弟もしっかり覚えてました(笑)
K:すごい思い出だね(笑)今ではチーズケーキといえば定番だし、嫌いな人って少ないと思うんだけど、日本で普及したのは1960年以降なんだって!
N:チーズケーキの歴史は古く、なんと紀元前1世紀にはギリシャでチーズと小麦粉、蜂蜜などを混ぜて焼いたお菓子が存在してたって書いてある文献もあるよね。
K:うんうん。日本には明治時代には製法が伝わっていたそうだけど、当時の人の好みに合わなかったのか広まらなかったんだよね。1960年頃の冷蔵庫の普及に伴って生ケーキが主流になってから、東京や神戸の有名店がレアタイプやベイクドタイプのチーズケーキを発売したって。
N:それを受けて、女性誌がチーズケーキの特集を組んだりしたのがきっかけで全国的にブームになったんだって!
C・M:へぇ〜 勉強になるっ!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|