辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
洋菓子TOPへ菓子まし娘のお菓子講座 コラム一覧へ
連載コラム 菓子まし娘のお菓子講座
「作るのが好き、たべるのは大好き、そしておしゃべりも大好き」という三人娘が、楽しくおしゃべりしながら、お菓子作りの秘訣を伝授。さても女三人寄ればかしましい?いえいえ、「菓子まし娘」はどんどんお菓子が増えていくという意味もこめて「菓子・増し」なのです!基礎からはじめて、作り方をくわしく解説していますから、お菓子作りがはじめてという人でも安心してチャレンジしてください。
菓子まし娘の ダクワーズ・プラリネ よもやま話
プラリネクリームをはさんだメレンゲの小菓子

ダクワーズ・プラリネ
ダクワーズ生地+プラリネ風味のバタークリーム=ダクワーズ・プラリネ
亨子(以下K): どう、おいしい?ちょっと焼きすぎたかな?今回は簡単に作れるように型は使ってないんだけど、やっぱりちょっと生地の厚みが薄いかな ?

知恵美(以下C): ダクワーズ生地はアーモンドパウダーがたくさん入っているから、ちょっとしっかり焼いたほうがおいしいですよね。生地の厚みは、口金の直径をかえたら厚くも薄くもできるからお好みでOKですよね(太い口金で絞ると分厚くなります)。
ところで、このお菓子って日本生まれと聞いたんですけど?


麻紀(以下M): これは福岡出身の私にうってつけの質問ですね!もともとフランスにダクワーズという生地はあって、お菓子の底生地として使われてたりしてたんですけど、この小判型で外はパリッとして中がフワッとしているダクワーズはなんと日本人が考案したんですよ!今では日本全国いやフランスでも作られているんです!逆輸入!?すごいですよね(^^)その方のお店が福岡にあるんです!

K : へ〜そうなんだ。さすが地元出身だね。で、やっぱり卵白の泡立ては難しいかな、画面や文章では正確に伝わりにくいね。「しっかりしたメレンゲ」といっても立て過ぎてバサバサしたものじゃなくて、「ツヤのある引き締まったもの」。そうさせるためには充分に卵白をほぐして、泡立ちを確認しながらその都度お砂糖を加えて・・・・人に教えるって難しい!! もう一つ食べていい?

C : 先生3つ目ですよ!!!しかも、さっきご飯食べたところじゃないですか。まぁ、いいですけど・・・・私も3つ目だし。えっ!?麻紀ちゃん4つ目?
おいしくて食べすぎちゃうなぁ。このおいしい生地を作るには、ポイントはメレンゲの泡立ち具合=お砂糖を入れるタイミングが大切なんですね。ツヤのあるしまった感じにするには、泡立てすぎる前にお砂糖を入れたほうがいいですよね。
この中にはさまっているクリームは濃厚なバタークリームですね。たくさんはさみ過ぎると食べにくいなぁきっと。


M : モグモグッ。ん!ばれちゃいました!?この生地のパリッとした食感はやっぱり粉砂糖の効果!?ですよねぇ〜。生地にふった粉砂糖が溶けてシロップの膜になって外はパリッと中はフワッと(^^)ん〜たまらないっ!しかもこのナッツ風味の生地とプラリネ風味のバタークリームがベストマッチ!!(プラリネはパリブレストの回に登場しています)。もう1個食べちゃおっかなぁなんて。
クリームの中にラム酒漬けレーズンとか入れてもおいしいかも!うんうん。あっ、コーヒー風味のバタークリームも合いそう!!ねっ?亨子先生!


K: よく食べるよね〜さぁもっと、もっと召し上がれ!みんなで太りましょう。コーヒー風味悪くないかも。ラムレーズンも魅力的!ちなみに、菓子まし娘のパリブレストのクリームは、メレンゲ(卵白)ベースのバタークリーム+カスタードクリーム+プラリネでしたね、麻紀先生。今回はパータ・ボンブ(卵黄)ベースのバタークリーム+プラリネです。パータ・ボンブは、電子レンジを使ってつくるので、加熱しすぎないように、こまめに注意しないとね!!

M : 同じバタークリームの仲間で、プラリネ風味だけど、いろんなタイプがあるんですよね。コクや口当たりがそれぞれ違うんです。今回のお菓子にはこのクリームがあいますねぇ・・・・モグモグ・・・・

K : 前回のクロカンに引き続き、アーモンド系のお菓子はやっぱおいしいね。パリのあるお店で、このお菓子を買った事があるのよ。形も楕円だった。独り公園で箱を開き、改めてダクワーズの厚みに驚きながらパクついていたのを思い出した。鳩が寄ってきて恐かったけど・・・・そう知恵美先生はフランスでダクワーズ、またはよく似たお菓子食べた?

C : ダクワーズは食べた記憶がないですが・・・・でも、この生地を使ったお菓子は見かけましたよ。ムースの下に敷いてあったり、クリーム全体を覆っていたり。少し、濃いクリームに合わせていることが多いですね。その濃いケーキを公園で食べる時に、フランスでは缶コーヒーが手に入らなくて。ここに日本の自販機があれば〜〜〜〜と何度思ったことか!日本は小菓子は個包装して、日持ちもするようになっているし、プレゼントとしても使えますよね。でも、フランスのお菓子屋さんは違うよね!?

M : そうですね〜。私もフランスで見たダクワーズは直径18cmくらいの大きなものでした。箱に入れてくれるお店もたくさんあるけど、焼き菓子なんかだったら包装紙で簡単に包んでリボンを巻いて持ち手を作ってくれて・・・・ってよく漫画なんかで出てくる酔っ払ったお父さんのお寿司のお土産みたいなかんじ!

K : 1個ずつ袋までは入れたけど、ラッピングまでは気が付かなかった!!パリでこんな可愛くラッピングしてもらいました。開けるのも楽しみだね。次回はラッピングも教えましょうか!?
「今回はクリームのヴァリエーションを広げたり、生地も土台として使えたり、色々楽しめる ので、みなさん頑張って挑戦してね〜!!」


CM : 先生!誰に話しているんですか?

K : ん!・・・・最後の1つ食べていい?



このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ ダクワーズ・プラリネ

菓子まし娘
人物 古村 亨子
人物 瀬戸山 知恵美
人物 鈴木 麻紀
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group