|
|
|
|
|
「作るのが好き、たべるのは大好き、そしておしゃべりも大好き」という三人娘が、楽しくおしゃべりしながら、お菓子作りの秘訣を伝授。さても女三人寄ればかしましい?いえいえ、「菓子まし娘」はどんどんお菓子が増えていくという意味もこめて「菓子・増し」なのです!基礎からはじめて、作り方をくわしく解説していますから、お菓子作りがはじめてという人でも安心してチャレンジしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
亨子(以下K):今回のお菓子はね、シフォンケーキなの。以前にも菓子ましで紹介しているけどヴァリエーションを増やそうかな〜とただいま勉強中!!フランス菓子じゃないし、普段はなかなか作る機会も少ないし。先生は作る?
知恵美(以下C):シフォンケーキって難しくないですか?勝手にそんなイメー ジで。しわしわしぼみそうなので、大きなシフォン型では焼いたことがありません。でも、私も型を用意して作ってみますね。麻紀ちゃんは作る?
麻紀(以下M):実は私も作ったことないので、この機会に作ってみます!何に気をつけて作ったらいいんでしょうか?泡立ての状態とか、焼き上がりのポイントとか・・・・直先生教えてください!
直子(以下N):エッ、わたし?私もあまり得意ではないんだけど・・・・生地は別立てで、ベースにはサラダオイルを入れて作って、型にはバターなどを塗らずに焼くんでしょ?
K:みんなもあまり作らないんだ!作り方は前回のものとほぼ同じ。本やインターネットを見ると色々な作り方や配合があるようです。
メレンゲはしっかり立てたり、少し柔らかい状態だったり、「できるだけ自然な材料で」というのにこだわってベーキングパウダーを使わなかったり。 作って食べてみて自分の好みでいいと思う。私はベーキングパウダーを使っています。ベーキングパウダーはバター生地にもよく使うよね。
C:そうですね。マフィンなんかもそうですけど、失敗が少なく膨らむと言うことでアメリカ発祥のお菓子にはよく、膨張剤が入っていますよね。昔は、いっぱい入れたらふわふわに膨らむと思っていました。でも、薬品だからそんなことしたらダメだよね。
M:う〜ん。「膨らむ」って不思議!お菓子が膨らむのっていろいろな理由がありますよね。例えばスポンジ生地のように生地の中に含まれた気泡が熱によって膨張する、とか、シュー生地のように大量の水分を含む生地はその水分が加熱によって蒸発するときに生地を持ち上げる、とか・・・・ところでベーキングパウダーってどんな作用があって膨らむんだろう?
K:そうそう不思議!オーブンの中で生地が膨らむのが面白くて見るのが好きなんだよね。で、生地の中の水分とオーブンの熱によってベーキングパウダーが反応してガス(二酸化炭素)が出て膨らむんだよね?シフォンケーキの場合入れないことにこだわっている人は、多少卵白の配合量が多いみたい。別立てのスポンジのようにメレンゲの気泡の力で生地を膨らませているんだね。
N:今回はバリエーションなんでしょ?プレーンと違うところは?
K:今回はねフルーツケーキ(ケック・オ・フリュイ)風なの。生地にフルーツミックス(レーズンやオレンジピールなど砂糖漬けのフルーツを数種類混ぜ合わせたもの)とクルミが加えてあります。ラム酒の風味がさらにいいのよ。生地は、卵黄に材料を混ぜて後はメレンゲと合わせるだけ。
簡単に言ってるけど、たまに大きな穴ができることがあるんだよ。何が原因だと思う?それに型から外すのがほんとに苦手!
C:型からはずすのはゆっくりていねいに!!なんですよね。私やったことがないんだけど他にコツってあるのかなぁ・・・・穴があく!?しわしわになるイメージは分かるけど・・・・何ででしょう・・・・水分が上手く抜けずに重くてしわしわ?凹む????何でかわかる?
N:まず、型から上手に抜けないのはやっぱりヘラの角度やヘラと型のあたり具合なんかも関係するとおもう。それに刃が薄くてよくしなるナイフを使うといいかも。専用の「シフォンナイフ」もあるよ!こだわる人はペーパーナイフを使うことも聞いた事がある。ナイフで型を押し付けるように上下に動かしてあげるといいよ。そのときに恐がって手首が変に動かない様に気を付けて。
穴が空くのはメレンゲがしっかり混ざって無かったりするとそうなるみたい。
M:ん・・・・なんか難しそうですね。
K:でしょ!作り慣れないから余計にそうなのかも。これに限らずまだまだお菓子を勉強しないとね!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|