作取 ゆきのさん:調理2017年秋コース
「その国の料理と文化を学びに」
フランス料理はフランスで生まれたものです。フランス、その土地で料理を学ぶことは、文化や最新の情報も一緒に学ぶことができ、そういうことにも意味があると思い入学を決めました。
フランス校に来てみて、実際に生活してみるとフランスならではの文化に出会えます。
例えばスーパーのヨーグルト、チーズ売り場がものすごく広い。チーズは日本と比較にならないくらいの種類があり、全種類食べるのに何年かかるだろう、と考えてしまうほどです。
他には「朝出歩くと長いバゲット(フランスパン)を手に持つ人」に必ず会います。これは全くフランス人に対するイメージ通りですね。
「フランスの最新の料理が学べる」
フランス校で学ぶ料理は日本で学ぶものとはまた違い、フランスの最新の料理雑誌に載っているような料理を実習で作ったりするので、自分の中の料理の引き出しが増やせていると思います。
食材の組み合わせや調理法に驚くこともよくあります。
シェフも外来講師もフランス人なので、本物のフランスの最新を学ぶことができていると思います。
オプション授業・ワイン講習
※フランスでは18歳からお酒を飲むことができます
「パーフェクト、と言ってもらえた!!」
いつもは先生やシェフから注意を受けながら行う実習ですが、その日はとてもスムーズに実習をこなせ、エキップ全体が落ち着いていました。その実習終わりにシェフからこのエキップは今日、パーフェクトだったよ、と拍手をいただいた時の嬉しさと達成感はものすごかったです。
まだ3セリの実習も残っているのでまたパーフェクトと言ってもらえるように頑張ります!
「楽しく、支えあって過ごす寮生活」
一日の終わりにルームメイトと一日あったことを話したり、他の部屋の友達も来て盛り上がったりして楽しく過ごしています。
ずっと一緒にいる分基本的にはなんでも話せるのでお互いに支えあいながら生活しています。
「ヴァカンスでの旅行、食べ歩きも楽しかったです」
ヴァカンスではベルギー、ドイツ、スペイン、ポルトガル、イギリス、パリの六か国を回りました。
フランスもよいですが、同じヨーロッパでも文化の違いがはっきりあるのが楽しかったです。
中でもベルギーのブランプラス、イギリスの街並み、スペインのパエリアは最高でした。
パリではジョエル・ロビュションの「アトリエ・ド・ジョエル・ロビュション」へ行きました。
偶然日本語が堪能なフランス人セルヴィスマンが対応してくださり、いつも以上に料理の詳細を知ることができました。
自分が料理人だと伝えるとキッチンの仲間で通してくださって、シェフとお話することもできました。料理もおいしく綺麗でとても好きなお店です!
「しっかり準備して研修を迎えたい」
研修はきぼうしています。よく前期の学生研修生が外来講習で学校に一緒に来た時に聞くのは、フランス人は楽しみながら仕事をしている、ということです。
コミュニケーションさえしっかり取れれば意外といろいろなことをさせてもらえるようなので、調理で使う用語をしっかりと身に付けて研修を迎えたいです。
「フランス校へ入学を考えている皆さんへ」
フランス校は学習のスタイルも日本とは全く違い、一日は長いけど多くのことを知ることができます。
私自身もフランス校に来て学ぶことはこれからとても役に立つと思っていて、これから一生続く仕事に対して若いうちにこれだけの基盤を作ることができるのはこの学校だけだと思います。やる気があるのなら絶対に来て損はない学校です。
作取ゆきの SAKUTORI Yukino
2017年秋コース エスコフィエ校 フランス料理研究課程
出身高校 熊本県専修大学玉名高等学校
辻調グループ出身校 エコール 辻 大阪 辻フランス・イタリア料理マスターカレッジ