1年間を振り返って ~SDGs推進プロジェクト~
1年間の授業が終了し試験も終わり、
2年生に進級する学生たちはしばしの休息、卒業する学生たちは卒業式を待つばかりで、
学生たちがいない教室は静まり返っています。
今回は1年間活動してきた「SDGs推進プロジェクト」のブログではお伝えしきれなかった活動をご報告するとともに、
1年間の活動を振り返ってみたいと思います。
【4月】
思えば約1年前に職員9名で構成されたこのプロジェクト。
職員9名をベースに学生メンバーを募集することを話し合ったのもこの時期でした。
【6月】
学生メンバーを募集するための説明会を実施。説明会には約50名以上の学生が参加してくれました。
その場でいくつかのチームに分けて班長を決めました。
【7月】
学生ミーティングを実施。「こども食堂プロジェクト」「学校周辺のごみ拾い」というプロジェクトの実施を発表しました。
そしてそのまま学校で使わなくなったレシピに関する雑誌を、こども食堂に届けました。
【8月】
上記の2つのプロジェクトに加えて、「大阪市環境局ゴミ減量課」とのコラボ企画が立ち上がりました。
学生たちにも呼びかけをして、いつもなら捨てる部分を使ったレシピの作成や、レシピ動画を作成しました。
そして大阪市のHPに、その動画とレシピがアップされました。
実際のサイトはこちらからご覧ください。
【10月】
こども食堂プロジェクトに関する企画、ハロウィンイベントを企画。
こどもたちと、こども食堂で活動されているボランティアの方を、学校に誘導して、
お菓子を配るイベントを実施しました。
こどもたちと、子供食堂のボランティアの方を先導する学生です!
積極的にプロジェクトに参加してくれている留学生です。
これは学生たちが作成してくれた、こどもたちへ向けたメッセージカードです。
【11月】
ポスターを作成しました。「SDGsとは何?」「何をすればいいの?」をテーマに
各グループで作成して、学校内に掲示しました。
これらは作成してくれたポスターのほんの一部です。
フェアトレードについては、学生アンケートも実施しました
これらのポスターは現在も学校に掲示中です。
【12月】
クリスマスイベントをこども食堂で実施しました。
学生たちが考えた、小学生が楽しめるような企画として、「クリスマスカード作成」や「ピニャータ割り」、
「お家で美味しく食べられるパンケーキの作り方」をこどもたちと一緒に実施しました。
こどもたちは学生たちが用意してくれた、各パーツやテープ・リボンなどを組み合わせて、
思い思いのカードを作成していきます。
完成したクリスマスカードです。
ちなみにカードのベースは不要になった紙袋を、職員に持ってきてもらい、それを学生たちがカード型に切ったものです。
どれも素晴らしい仕上がりです(笑)!
こちらはパンケーキを学生たちが焼いているところです。
こども食堂にある材料を使って、おいしいパンケーキを作るために先生もアドバイスしています。
焼きあがったパンケーキをこどもたちに配った後は、自分たちでトッピングをしてもらいます。
きれいに盛り付けできるように学生たちがアドバイスしてあげています。
こちらは「ピニャータ割り」です。メキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなものです。
紙で作られた型枠の中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割るゲームです。
一生懸命に風船に空気を入れています。この中にお菓子を詰めていきます。
出来上がった風船を子供たちに割ってもらいます。
年間通して多くの活動をしてきましたが、学生たちに助けてもらった1年間でした。
僕自身バタバタしていて、思うような活動ができたのかどうかまだわかりませんが、
次年度以降も活動は継続していきたいと考えています。
学生たちからもらった貴重な意見をもとに、
2022年度に向けて「面白い活動ができたらいいな」「もっと学生が地域に貢献できるようなフィールドを与えられるようにしたいな」
そんなことを考えているうちに、卒業式から入学式へと、次の年度がすぐにやってきます。
SDGs推進プロジェクトの学生メンバーの皆さん!ありがとうね。
「次年度はどんなメンバーが集まってくれるかな~・・・」
~プロフィール~
辻製菓専門学校
新宮 泰彦
担当授業「社会」「マネジメント論」
大阪府出身
未来の製菓業界を支える学生たちをサポートする裏方として日々奔走中の毎日です。
過去の授業紹介・SDGs推進プロジェクトのブログはこちら
夢と目標!~製菓業界での活躍へ向けての第一歩~
「目に見えない敵」との戦い~パティシエ・菓子職人としての責任~
始動!~SDGs推進プロジェクト~
活動!~SDGs推進プロジェクト②~
引き出せ! ~食材たちのベストパフォーマンス~