辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
西洋料理TOPへFood風土エスパーニャ コラム一覧へ
連載コラム Food風土エスパーニャ
ここ数年、世界のグルメたちが注目しているスペインの食事情。進化するヌエバ・コシーナ・エスパニョラ(新スペイン料理)、スペインワインのイメージを一新するボデガ(ワイナリー)、変容するタパス(ピンチョス)と、話題には事欠かない。先頭を切るのは若い世代のニューリーダーたち。しかし、器は変わってもそこにはいつもスペインのエスプリが潜んでいる。いまやフランスやイタリアにまで強い影響を及ぼし始めたスペイン料理、その今を取り上げる。レシピでは、筆者がおすすめするスペインの代表的な家庭料理を紹介。
EL BLLI(エル・ブリ)
エル・ブリの看板今、世界で一番予約がとりにくいと言われるレストランは、ダリ美術館で有名なフィゲラスの近くにあります。ロザスと言う、ウインドサーフィンが盛んな美しい砂浜が広がる小さな高級リゾート。バルセロナからフランス国境に向かってコスタ・ブラバス海岸線沿いに150キロほどの町です。この町ではスペイン語とフランス語の両方が話されます。物価はスペイン価格、ホテル代やビール代はフランスに比べるとかなりお得感があります。
ロザスから岬の海岸線沿いを車で30分、モンジョイ湾の入り江にそのレストラン《EL BULLI》エル・ブリはあります。店名のエル・ブリは初代オーナーが飼っていたミニブルドッグのこと。店のシンボルマークにもなっています。

モンジョイ湾の夕日1981年に現ディレクターのジュリ・ソレイルが2代目のオーナーになり、1984年に当時22歳のフェラン・アドリアを共同経営者として迎え入れました。初めはトラディショナルな料理を現代風にアレンジすることから始めましたが、シェフ・アドリアのイマジネーションは年々膨れ上がる一方。新しい料理を次々と生み出して世界中から注目されるようになり、ついに2000年にはバルセロナに創作のためのアトリエが開設されました。アトリエにはフェランの弟でデザート担当のシェフでもあるアルベルト・アドリアが常駐し、日夜新しい作品の研究に没頭しています。

シャボン玉のようなにんじんの泡営業は4月から10月までの6ヶ月間だけ。しかも夜のみ。この季節は日の暮れるのも遅く、夜の食事の開始時間が遅いスペイン(早くて9時頃から)では、ロザスからレストランに向かう断崖沿いの1本道で素晴らしい夕日が拝めます。これも演出の始まりかもしれません。
毎年テーマを決めてまったく新しいメニューを創作し、訪れるお客に驚きを与えてきたエリ・ブリ。2002年は今までの総決算で、これまで評判になった作品ばかりを集めたメニュー構成でした。そして翌シーズン、2003年は、シェフが日本に行った経験も生かした、さらに新たな商品開発。テーマは従来のエスプーマ(ガスで圧力をかけて作り出す泡。アドリア氏が考案し、世界中で流行した)とは別の新しい“泡”。「エアー(空気)」でした。また、人造イクラのテクニックのように、口の中ですぐに溶けてなくなる、薄い皮で包んだものが多くありました。

2メートルのスパゲティーその2003年の予約は、予約解禁日の1月15日に電話を入れて、何とか5月の予約が取れました。そして2月にボキューズ・ドールの会場でフェラン・アドリアに会った時には、既に9月末まで満席と話していました。2004年の予約はもっと早くから受け付けたようで、昨年と同じ1月の15日に友人が連絡をしたら、もう既に5月と7月は満席だったそうです。エル・ブリの何がこんなにも世界中の人々をひきつけるのでしょうか?
天才、奇才と呼ばれるこの店のオーナーシェフ、フェラン・アドリアは、まったく独自のコンセプトで料理を科学します。サーヴィスされる皿の数は30以上あって、一口や二口サイズの小さな料理が次から次へと出てきます。料理の食べ方にいちいち指示が出て、始めにこれを口に入れて、それを飲み込まずこの液体を含む、混ぜて食べる、つぶして食べる、といった具合に説明されます。それは、普通にある料理を分解し、口の中でもう一度組み立てさせるなど、食べる側の意表をつくような提供の仕方をしているからです。この食べ方に従わないと、シェフが意図した味は再現されないのです。こんな料理が次々出てくるメニューを見ていると、次はどんな形で来るのかワクワクさせられます。私がなるほど、と思った2003年の料理の1つに“2mのスパゲティー”と言うのがありました。これは、本当に2mの長さのスパゲティーなのです。普通、“2mのスパゲティー”と聞くと、皆さんは「そんなのありえない」と思いませんか。しかし、それを思いつき、作ってしまう。その発想の豊かさに驚かされました。

アルベルト&フェランアドリア兄弟かのジョエル・ロビュションも年に数回、6つ星シェフのマルク・ヴェラも毎年必ず、エル・ブリに来るそうです。彼らのようなプロの料理人はおそらく、フェラン・アドリアの料理を、自分たちの「料理」と同じカテゴリととらえていないと思います。なぜなら、彼らは誰もエル・ブリの料理のコピーをしないからです。料理人がコピーするには、科学の部分が多すぎて、発想の原点が見えません。シェフたちは、アドリアの料理をもっと単純に楽しんでいるように感じます。我々が食べに訪れても、驚きがたくさんあるものの、すぐに真似をして作ってみようとはあまり思いません。でも見てみたい、食べたい。そういう気持ちになるのがエル・ブリの料理です。仕事として料理と関わっていない一般のお客様になると、メニューを見てもきっと出てくる料理をほとんど想像できないと思います。何とか主材料は見当がついても、焼いてあるのか煮てあるのか、形のままか、すりつぶしてあるか、難解です。しかし、それがわからなくても、「なんだろう」と思いながら食べること自体にわくわくすることでしょう。それに1皿がごく少量で、しかも30皿以上出てきて、いろんな料理を体験できる楽しさも味わえます。自称グルメには絶対に欠かせないお店になるのもうなづけます。事実、レストランの食べ歩きの話題になると「今年はもう行きましたか」と言う話が必ずでてきます。予約が取れないこともこの人気に輪をかけているのでしょう。プロもアマチュアも関係なく、どんなお客もとことん楽しませてしまうエル・ブリ。すべてにおいてイリュージョンです。

ボキューズ・ドール:2年に1度フランスのリヨンで開催される世界規模の料理人コンテスト。2003年はフェラン・アドリア氏が審査委員長を務めた。
ジョエル・ロビュション:ミシュラン史上最速で三つ星を獲得。繊細で緻密、創意にあふれる料理で絶賛されたが、1996年に公言どおり50歳で現役を引退し、現在はパリと東京で「ラトリエ・ジョエル・ロビュション」を経営する。
マルク・ヴェラ:サヴォワ地方で「オーべルジュ・ド・レリダン」「ラ・フェルム・ド・モン・ペール」の2軒の三つ星レストランを持ち、2003年にゴー・ミヨで史上初の20点満点を獲得。山菜や高原植物をふんだんに使う独創的な料理で有名。


このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ ソーパ・ディ・アホ
(にんにくのスープ)


辻調グループ校 西洋料理教授
人物 肥田 順
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group