K :
今日のテーマは「これ、食べたことありますか?」ですねぇー。イタリアの食材も最近では近所のスーパーでも見かけるようになりました。
N :
オリーブ油なんか今や「一家に一本」はあるでしょうな。
K :
それどころか、エクストラバージン・オリーブ油とピュア・オリーブ油のニ本揃えてる家庭も少なくはないやろねーっ。デパートなんかじゃ一本何千円もするようなのも売ってるし。
N :
とにかく最近の日本におけるイタリア食材の充実ぶりはものすごい!
K : 特にがサルーミ(畜肉加工品)ねーっ。イタリアは必ずと言っていいほど地方ごとに名産のサルーミがあって、有名なところではパルマの生ハムやサン・ダニエーレの生ハムにボローニャのモルタデッラあたり。他にもサラーメ・ディ・ミラノなどなど・・・いっぱいあって紹介しきれへん! まるで日本のお漬物のような感じやねーっ。
N :
おーっ! アンティパスト(前菜)には欠かせない基本の一品やねーっ。それにキリリと冷えたヴィーノ・ビアンコ(白ワイン)があればもう言うことなし! ところでお互い研修中はイタリア各地をまわったけど、他にも何かめずらしいもんあった?
K : ヴェネツィアの魚市場近くで食べたモレーケ(脱皮直後の柔らかい蟹)のフライはなかなかやったね。あとは・・・フィレンツェの中央市場で食べたランプレドット(牛の臓物の煮込み)もおいしかったなあ。ビールのつまみに最高! 似たような料理に日本のホルモン焼きがあるけど、これとはちょっと違ってもっとトロトロに煮込んであって、ピリッと辛い唐辛子のソースをかけて食べれば、おでんを食べてる感じかな。
N :
また、うまいこと言うねーっ! 地方ごとに「これだけは食べなあかん!」って料理があるから、それを食べ歩いているだけで旅行が終わる感じがするわ。
K :
先生の研修先のエミーリア=ロマーニャ州では変わった食材あった?
N : あった、あった! まずサルーミの種類が多い。さっきも話してたパルマの生ハムやモルタデッラはもちろん、モデナのコテキーノにザンポーネなんかも有名。ラルドもよく食べたけど、あれってもろに脂肪のかたまりやん。初めて食べた時なんか、「絶対、腹いわすわぁ」って思ったねー。でも食べ始めるとこれがやめられへん! そう言えばサルーミを食べる時によく一緒に出てくるパンがあって、ピアディーナっていうロマーニャ地方のパンやけど、小麦粉、水、油、塩、ベーキングパウダーを混ぜ合わせて練ってのばして鉄板で焼くだけ。これがまたサルーミにはよく合う! ラヴェンナの近くにミラノ・マリッティマっていうリゾート地があって、車で走ってると派手なテントを張ったピアディーナの屋台がいっぱい並んでる! その屋台にクレッショーネっていう、具を包んだピアディーナみたいなんがあって、これがまたイケルっ!
K :
へぇーっ、どんなん、どんなん?
N :
中に包むもんはなんでもええと思うんやけど、僕が好きやったんはじゃがいもやねー。ゆでたじゃがいもに味を付けてピアディーナの生地に包んで鉄板で焼くねん。これもオルネッラさん(Nの手打ちパスタの師匠)に教えてもらったなぁ。そや、今日はパンでも焼いてみよか! せっかくやしじゃがいものクレッショーネ、作ってみよ。先生も何かある?
K :
そやねーっ、じゃあイタリアのパンの中でも知名度抜群のフォカッチャ。レストランに行ってもよく出てくるし、具をはさんでパニーニにしてもOK。イタリアじゃ料理人がパンを作るのって当たり前やもんね。これは研修でお世話になったイタリア人直伝で、簡単やしぜひ作ってもらいたいねー。