碓井 瑞穂さん:調理・2013年春コース
留学前からずっとワクワク!な毎日
昔からずっと手先をつかった仕事がしたいと思っていました。美大に進もうと思ったこともありましたが、迷った末、大好きだった料理の世界を見てみようと思い、それも、とにかく美味しそうだったフランス料理を目指してこの道に進みました。決めたのは高2のときです。学校を選ぶとき、やはり学ぶなら本場で!と、フランス校のある「エコール 辻 東京」のオープンキャンパスに参加。迷わず留学コースを選びました。入学してからは、もうずーっとフランス留学のことばかり考えてわくわくしていたので、いま、本当に楽しいです!
「とにかく忙しい」、それが楽しい!
フランス校生活もあと数週間というところですが、振り返ってみると「とにかく忙しい!」の一言に尽きます。高校~エコール時代も含めて、私はずっとアルバイトばかりしていたので、フランスに来て「やろうと思えば、いくらでもやることがある!」ということを実感しています。ワインもチーズも、AOC(原産地管理呼称が認められている生産物)がたくさんあって、全部食べたい!知りたい!と思うと、本当に時間が足りないくらいです。料理のレシピも、読み解くだけでも何時間もかかります。アルバイトばかりしていた時間がもったいなかったとここにきて思いました。勉強が楽しい、そんな風に思える日がくるなんて、自分でもびっくりです(笑)
料理がもっと好きになる環境
フランス校の授業は、日本とは雰囲気がぜんぜん違います。自分で考えて料理をつくる、毎日が実戦です。全員が「フランス料理を学ぶ」という目的を持って留学しているので、やる気満々!それが嬉しいし、刺激になります。これまでバイトばかりで友達との交流もなかった私ですが、仲間たちとの共同生活は超楽しいです!ルームメートとは普段からお互い特に干渉しませんし、一生の友達もできた気がします。人への気遣いの重要性もわかりましたし、寮生活は自分のプラスになっていると思います。
料理の見方が変わった「ムニュ・スペシオ」
先日、「ムニュ・スペシオ」という卒業イベントがあったんですが、ずべての料理を自分たちで考えなければなりませんでした。1ヶ月以上前から構想して、チームでひとつのメニューを作り上げていくんです。食べ歩きで知った料理や、いろんな雑誌、また特に、外来講師の授業からはたくさんのヒントをもらいました。こういう風に料理について考える時間が増えてくると、難しいけど、料理がホントにさらに面白くなりました。
私は前菜を担当したんですが、「お客様に食べてもらいたいもの」をイメージするにはまだ修業が足りないので私は「自分が食べたいもの」を考えるところからはじめました。以前、外来講師として講習に来てくれたセルジュ・ヴィエラ氏がつくった「牡蠣と桃の料理」がすごく美味しくて、組み合わせも盛り付けもすばらしかったので、そこからヒントをもらってつくりあげました!
(写真上段)トマトとアーモンドのディップをつけて楽しむ、生ハムをフォカッチャ生地で挟んだの薄いスナック
(写真下段)ヴィエラ氏からヒントを得た、牡蠣とパパイヤのハーモニー。ほかにもラングスティーヌやムール貝、
_____ホタテなど贅沢な素材がたっぷり。
試作中は料理の構成に悩んだり、考えすぎてボーっとしてしまったり、たいへんでしたが、ナレ先生に試食してもらって、OKラインをもらったときからホッとして、テンションがあがってきました(笑)ムニュ・スペが終わったいま、大変だったけど、本番で自分の食べたかったものがきっちり表現できてとても満足しています。お客様の反応もとてもよかったみたいで、本当によかったです!
研修先はなんと・・・!!!!
これで長かったようであっという間だったシャトー生活もいよいよあと少しとなりました。その後はそれぞれが研修に出発するわけですが、私の研修先はなんと!あのセルジュ・ヴィエラ氏のお店なんです!本当にびっくりです!すばらしい料理をつくるシェフのもとで、しっかりがんばってきたいと思います。
(写真左)ドキドキの研修先発表。なんとあこがれのお店で、びっくり!!!
(写真右)お世話になったナレ先生とムニュ・スペシオの席で一緒に。
後輩のみなさんへ
ホントに一言ですが「来れるなら、ぜったいに来たほうがいい!」、そう思います!そして、フランス校に留学させてくれたお父さん、お母さん、ありがとう!
碓井瑞穂
USUI Mizuho
レクレール校 調理 2013年春コース
[エコール 辻 東京]辻フランス・イタリア料理マスターカレッジフランス校留学コース 卒
出身高校:東京・明星学園高校 卒