城地 泉 さん:製菓2017年春コース
パティシエを目指すなら、フランス菓子の本場で、
日本とは異なる文化や伝統を一度は肌で感じ、感性を広げたいと思っていました。
両親からの、「自分でやると決めたからには全力で」という応援もあり、フランス校入学を決めました!
フランスに来てまず驚いたのは、日本との食文化の違いです。
野菜やフルーツも種類が豊富で美味しいですが、特にお肉の種類の多さには驚きました!
羊の肉や牛の骨髄、うさぎ、カエルなど、日本では食べたことのなかった食材に
はじめはびっくりしましたが、今では美味しさを感じながら食べています!
フランスでは、日本の都市部に比べると電車やバスの本数が少なかったり、時間通りに来ない場合があったり、
日曜・祝日は多くのお店が閉まっていたりするので、多少の不便さを感じることありますが、
フランス校では朝から晩まで一日中お菓子のことを考えられるので、とても恵まれた環境だと思っています!
フランス校ではレストランシミュレーション実習があります。
日本の学校では製菓の基本的な技術や知識を学びましたが、フランス校ではより実践的な作業を、
現場を意識したスピードで、効率良く進めていくことが求められます。
最初は慣れない動きに苦戦しましたが、今ではクリヨン(客)役の学生に
デセールを出す時間から逆算して自分たちで工程を組み、実習に励んでいます!
寮での共同生活については、最初は不安もありましたが、想像していたよりも快適に過ごしています!
私の部屋は4人部屋ですが、自分の時間を確保しつつ、みんなで休日の予定を立てたり、
次の日の実習についてわからないことを教え合ったりと、切磋琢磨しながら協力し合って生活しています。
※フランスでは18歳からお酒を飲むことができます。
休日に訪れた場所で、一番思い出に残っているのはアヌシーという街です。
天気が良くなかったので、アヌシー湖からのアルプス山脈の眺めは一部しか見ることができませんでしたが、
雨が降っていてもとても素敵な街でいいリフレッシュになりました。
「フィリップ・リゴロPhilippe Rigolot」という、M.O.F.(フランス最優秀職人章)受章者のリゴロ氏のパティスリーに行ったり、
本場のラクレットを堪能したり、サヴォワ地方の名物料理をコースでいただいたりと、
とても充実した旅行でした!いつか晴れた日にリベンジしたいです!
食べ歩きでは、学校の食べ歩き企画(有志)で「レジス・エ・ジャック・マルコンRégis et Jacques Marcon」という3ツ星レストランへ行きました!
初めて訪れる3ツ星レストランということもあり、見るもの食べるものすべてに感動し、刺激を受けました。
山道を登ったところにあるレストランで、自分ではなかなか行くことができないと思っていたので、この企画があって本当に良かったと思います!
私は研修を希望しています。言語の壁がある中で、学生とは違い、従業員のひとりとして仕事をする立場になるので、
求められるものも多いと思いますが、自ら行動すればその分だけ大きく成長できると考えています。
現地でしか学べないこともあると思うので、たくさんのことを吸収して帰りたいです!
私は今、フランス校で日本にいたときは比べものにならないくらいハードな毎日を過ごしています。
半端な気持ちで来てしまうときっと苦労すると思いますが、本気でお菓子を学びたい人にとっては
本当に恵まれた環境が整っています。少しでもチャンスがあるなら、挑戦するべきだと思います!
城地 泉 SHIROCHI Izumi
2017年春コース レクレール校 製菓研究課程
出身高校:日立第一高等学校(茨城県)
辻調グループ出身校 : 辻製菓専門学校 製菓衛生師本科 フランス校留学コース