【受講生対象 製パン技術講座スクーリングのご紹介☆】
2015.07.02 カテゴリー:スクーリング, 先生インタビュー
通信教育講座受講生の皆様
こんにちは!
本日は、製パン技術講座のスクーリングについて
担当の浅田先生、宮崎先生に学習ポイントをうかがってきました☆
お申し込みを迷っている方はぜひ参考にしてくださいね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スクーリング時のアンケートでは、
「天然酵母を使ったパンを教えて欲しい」、
「創作パンを学びたい」など様々な要望を毎回いただきます。
そのようなご希望があることを理解ししつつ、
製パン技術講座のスクーリングでは『基本技術の習得』をテーマにしています。
パンは、「水」、「粉」、「塩」、「イースト」が基本のとてもシンプルなもの。
だからこそ、基本技術や知識の習得が美味しさに直結するんです。
他の分野同様、製パンの分野も理論が非常に重要です。
なんとなくの感覚だけでパン作りをしていても一定の品質は保てません。
例えば、ルセットにあるミキシングの時間はあくまでも目安。
生地を伸ばしたときの状態や、切れたときの状態を見て、
「正しい状態になっているか」を触って確かめることが大切です。
理論だけで状態を見極めることが出来なければだめですし、
理論がなければ、いつまでたっても感覚に頼ることになります。
ですので、感覚ではなく、「なぜそうするのか?」を
講習授業でしっかりと理解したうえで、
実習授業で正しい生地の状態を学んでいただきたいんです。
週の前半は、テーブルロール、角食パンといった
毎日食べたい基本的なパンを学びます。
後半は、クリームパン等のような「包む」工程のあるものや、
カイザーゼンメルのような「ハード系」のように応用編のパン。
いずれの場合も終日、たっぷりと講習の時間を使って理論を学んでから、
翌日以降実習をおこないます。
ご家庭でのパン作りと違って、スクーリングで作るパンの分量は1種2kg位!
ご家庭では経験することのない工程でパン作りが出来るのもスクーリングならではです。
パン好きだけが集まる教室で、5日間パンのことだけ考える時間!
一緒に美味しいパンを作りましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆スクーリングのお知らせはこちらをご覧ください
https://www.tsuji.ac.jp/tsushin/blog/2015/06/20158-1.html
◆WEB申込はこちらから!
https://tsuji-tsushin.secure.force.com/schooling_pc/input