辻調理師専門学校 辻製菓専門学校 通信教育部 ブログ

  1. ホーム
  2. 通信教育部 ブログ
  3. 通信教育部からのお知らせ
  4. 「鯛の三枚おろし」とは

「鯛の三枚おろし」とは

日本料理の献立で欠かすことができないのが、

今回は、魚をお料理する中で苦手な方が多い、おろし方についてご紹介します。




「魚をおろす」の「おろす」は、中骨から身をとりはずすこと。


水洗いした魚は、作る料理に合わせておろします。

大きさ・形・身の質・骨の形などによって、おろし方が異なります。




鯛のような幅の広い魚、体がやや平たくて、まな板の上に置いたときに転がらず、安定している魚は、三枚におろします。




下身の腹側から包丁を入れ、そのまま背骨まで切り開き、下身をはずします。

残りの半身(上身)は背骨側から包丁を入れ、そのまま腹側まで切り開き、三枚に切り分けます。
上身、中骨、下身の三枚に分けるので「三枚おろし」といいます。



通信講座の「日本料理技術講座」は、調理法別に基礎から応用までを幅広く学べるのが魅力。


中でも魚は、お造りや煮付け、焼き物に蒸し物に揚げ物、酢の物、と幅広い内容のカリキュラムとなっています。


シンプルな料理法、だからこそ美しく、美味しくつくるために欠かせない知識と技術。

辻調理師専門学校・辻製菓専門学校の通信講座でしか学べません。



是非、ご検討下さいぴかぴか(新しい)




通信講座の「日本料理技術講座」。
▼日本料理技術講座のカリキュラムはこちらから



4月スタートの本通信講座は、3/31が申し込み締め切りです!


受講を検討されている皆様、お早めに!


海外受講生の皆さまは、3/15が申し込み締め切りです




◆◆無料の資料請求 → 【こちらから】◆◆


◆◆受講申込み → 【こちらから】◆◆


  • 一覧を見る
ボーダー