通信教育部ブログ

スクーリング

2020年8月スクーリング概要(和菓子技術講座)

2020年8月 和菓子技術講座 スクーリング概要


【開催日時】2020年8月20日(木) ※講習のみ 
      集合:9:15 授業:9:30~16:20頃

【開催場所】辻製菓専門学校(大阪市阿倍野区)

【受講条件】現在受講中の方、2020年3月スクーリング振替の方

【費用】1日間:10,000円(税込)
     
【授業内容】下記参照 

【定員】16名 コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室内の三密を避け、授業を受けて頂くため定員を設けています。

フランス料理・イタリア料理技術講座日本料理技術講座中国料理技術講座洋菓子技術講座製パン技術講座  はコチラから



和菓子技術講座

開催:8/20(木)講習授業です。(実習はありません)


(学びのポイント)

和菓子の基本となる小豆の茹で方、餡の炊き方を学びます。

粒餡や漉し餡を使って、夏の代表的な流し菓子(水羊羹)や平鍋を使った焼き菓子(どら焼き)、茶席用の生菓子(練切)など、それぞれを学びます。


※簡単な試食を用意しています。
※昼食として、軽食を準備しています。
※講習内容は、副読本記載のお菓子とは多少異なります。



【餡の炊き方】 小豆粒餡

丹波大納言小豆を使い、豆の選別から餡になるまでの工程を学びます。
手間をかける工程が餡を美味しくします。





【流し菓子】水羊羹

寒天の扱い方を学びます。羊羹の煮詰め具合や、粗熱をとるとろみ加減を重視します。
和三盆を使い、上品な味わいに仕上げます。





【蒸し菓子】葛饅頭

夏の代表的な葛菓子です。葛生地の練り具合、蒸し加減がポイントになります。
本葛粉を使って、滑らかな口当たりを追求します。





【焼き菓子】どら焼き

平鍋の基本の菓子。生地は、ふんわり焼き上げる為に練りすぎないことがポイントです。
色合い良くする為に火加減も大切です。





【上生菓子】錬切

練切生地は、白漉し餡にゆでた餅を加え、あんばいを取って練り上げます。しっとりやさしい風味が決め手です。
茶席菓子の代表格。花鳥風月に題材をとり、木型などで模様をほどこします。





【和風デザート】茶の香

和風スポンジ生地となる浮島生地を、抹茶風味にしっとり蒸し上げます。
滑らかなメレンゲの出来上がりが決め手です。









食材の入荷状況により、内容が変更になることがあります。

リアルな声をお届け
修了生の方向け
修了生お知らせ メール登録