通信教育部ブログ
受講生日記
洋菓子 第11課 シュー生地(2)「パイシュー」
皆さん、こんにちは!
今回はパイシュー。折り込みパイ生地+シュー生地で作るお菓子「パイシュー」です。
どんどん難易度が上がってきます・・・・
◆フイユタージュを作る
基本分量の1/2で作りました。
ちょっと涼しくなっただけでこんなに作りやすくなるなんて・・・あれだけ格闘した猛暑の日々が懐かしい。
でもいくら伸ばしやすくなったとはいえ、伸ばし方がイマイチ上手くなりません・・・
出来上がったフイユタージュの300gを取り、2㎜程度の厚さに伸ばし8㎝角に切ります。
伸ばしたら一度、冷蔵庫で冷やし固めてから手持ちのピザカッターで切りました。
そしてまた冷蔵庫で冷やし固めます。
ここで思ったのですが、パータシューは基本分量で5㎝の円形に絞るから12個分だと思うのですが、
何故かレシピは16個分と書かれています。DVDでもパイシューの基本分量で「16個分できます」と言ってたけど・・・
シュー生地を5㎝で絞ると、いつも12個と少し余るくらいの量になるのよね。1つの量が多いのかな。
なので今回は12個分で作ることにします。
◆オーブンを200℃に予熱開始
◆パイシューを焼く
基本分量でパータシューを作る。今日はいい感じにできました。
直径13㎜の丸口金を付けた絞り袋に入れます。
オーブンプレートに8㎝角に切ったフイユタージュを並べ、中央にシュー生地を直径5㎝の円形に絞ります。
シュー生地を包むようにフイユタージュの四隅を合わせ、パータシューにしっかりとくっつけます。
200度のオーブンで45〜50分、キレイな色が付くまで焼きます。
焼き上がり〜♪♪
クーラーにとって冷ましておきます。
底がこんがり焼けた状態が良い状態だそうですが、ちょっと焼き色が足りなかったかも。
もう5分焼けばよかったかな。
◆クレム・ディプロマットを作る
クレム・パティシエールを作り、よく冷やしてから滑らかになるまで戻し、
生クリームは固くつやが無くなるくらいまで泡立てる。
クレム・パティシエールに生クリームの一部を加えて馴染ませてから、
残りの生クリームを加えてざっくりと混ぜ合わせます。
今回はしっかり生クリームを泡立てたので思ったような硬さになりました。
分離しそうで怖いのですが、生クリームはホントに固く泡立てるのね・・・
◆仕上げる
シューの側面の目立たない位置に箸などの細いものを使って穴を開けます。
クレム・ディプロマットをたっぷり絞り入れ、はみ出したクリームはキレイに取っておきます。
アプリコットジャムに水を加えて煮詰めます。
ゴムベラで垂らしてみてすぐに固まる、もしくはステンレスの台に少量落としてみて、
冷えて固まって手にくっつかなければOK。熱いうちにシュー生地の上に塗ります。
フォンダンを人肌程度に温め、流れ落ちる硬さに調整し、
アプリコットジャムが固まっていたらフォンダンを薄く塗り、フォンダンが固まる前にピスタチオを散らします。
ちなみに、ピスタチオはおつまみ用のものを刻みました。
出来ました♪
折り込みパイ生地めちゃ美味しい これは抜群な美味しさ♪
そしてアプリコットジャムの甘酸っぱさがかなり良い。
フォンダンだけだと恐らく甘いだけになってしまうと思うのですが、この酸味がかなりアクセントになっています。
このパイ生地とアプリコットジャムの美味しさでシュー生地の存在がかなり薄くなってますが、
クリームをたっぷりと抱え込めるのはふんわりとした食感のシュー生地のおかげ。
全てがパイ生地だったらこんな美味しさにならないと思う。
そしてこのクリームの美味しさ!やっぱりクレム・ディプロマットは最強!!
こちらもタプタプに入ってます♪
これはかなり上出来な方かも。
クッキーシューの時はかなりの失敗だったから、こんなにキレイに美味しくできたのはホントに嬉しい。
ただ・・・アプリコットジャムとフォンダンの塗り方がちょっと(ちょっと?)粗いかも。