通信教育部ブログ
洋菓子 第11課 シュー生地(2)「クッキーシュー」
皆さん、こんにちは!
今回はシュー生地+サブレ生地で作るクッキーシュー。
サブレ生地を乗せて焼くと、独特の見た目と食感になるそうです。
◆パート・サブレを作る
サブレ生地は前日に作り冷蔵しておきました。
そのうちの100gを取り、2㎜の厚さに伸ばします。
随分と涼しくなったので生地も伸ばしやすくなったのですが・・・
それでも薄く伸ばすと生地が柔らかくなってくるので30分程冷蔵庫で冷やしました。
直径5㎝の抜型で抜き、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
ちょうどいい5㎝の抜型が無かったので、4.5㎝のクッキー型で抜きました。
◆オーブンを190℃に予熱開始
◆クッキーシューを焼く
基本分量でパータシューを作る。今日はちょっと硬め?
直径13㎜の丸口金を付けた絞り出し袋に入れ直径5㎝に絞り、
サブレ生地を乗せ軽く押さえて接着する。
190℃のオーブンで35分焼きます。
あれ・・・
なんか、イメージしたのクッキーシューと違う・・・
うろこのような細かいサブレ生地になると思ったのに、亀の甲羅みたいになっちゃった。
これは・・・焼き直すか。
2回目はシュー生地をサブレ生地と同じく4.5㎝に絞って焼いたのですが・・・
あーれー・・・なんか違う・・・
それにもっと状態が悪くなってる気がする。
なんでだ??
サブレ生地は1回目と同じものを使ってるから・・・それが原因なのか?
サブレ生地のレシピの分量は間違ってないし、ちゃんと厚さも2㎜にしたし。とくに分厚くなってたわけでもない。
冷蔵庫でめっちゃ冷やしてたのが原因?それともシューの膨らみすぎがダメなの?
そういえばシューをこんもり絞りすぎてるかも。
なんだろ・・・ホントに分からん。
とりあえず、2回目に焼いた方で作っていきます。
◆クレム・ディプロマットを作る
クレム・パティシエールを作り、よく冷やしてから滑らかになるまで戻し、
生クリームは固くつやが無くなるくらいまで泡立てる。
クレム・パティシエールに生クリームの一部を加えて馴染ませてから、
残りの生クリームを加えてざっくりと混ぜ合わせます。
ちょっと柔らかかったみたいです・・・
クレム・パティイエールが柔らかいのか、それとももっと生クリームをもっと泡立てた方が良かったのか、
イマイチ加減が分かりません・・・
◆仕上げる
シューの側面の目立たない位置に箸などの細いものを使って穴を開けるのですが・・・
わーーヤバイ。触るとサブレ生地がボロボロ落ちてくる・・・
クレム・ディプロマットをたっぷり絞り入れ、はみ出したクリームはキレイに取っておきます。
できた・・・けど、なんか違う・・・
そして粉砂糖をふるうのも忘れた・・・
中に入ってるクリームのタプタプ感はかなり良い感じ。
でも食べると美味しいのですよ。
取れかけてるクッキーもサックサクだし、シュー生地もふんわり美味しい。
そして、クレム・ディプロマットの濃厚な美味しさ!
やっぱカスタードと生クリームは別々じゃなくて、一緒の方が美味しい。
でも今回は見た目のビジュアルが許せん。
でもなぜだか分からない・・・多分もう一回作っても同じだろうな。
これはホントに分からん。誰か教えて・・・
先生からのアドバイス
サブレ生地が厚いのではないでしょうか?
練りこみパイ生地の2㎜はかなり薄いので、生地に乗せるとシュー生地の温度でかぶさるように引っ付きます。
サブレ生地はシュー生地と一緒に伸びながらふくらんでいくと細かく割れると思うのですが、厚みがあるとシュー生地の伸びに引っ付いていかないので大きく割れてしまいます。
2㎜に伸ばしたのに、、と書かれていますが、定規などで横から計測して、の2㎜だと分厚いと思います。
少し粉の多い配合なのでこのような状態になりやすいかもしれないのですが、、
もう少し薄くのばした状態で試してみてもらうとよいかと思います。