「学生のリアル1週間!カリキュラム紹介 」日本料理だけを学ぶ辻調! 日本料理本科のブログ4
日本料理本科の仲良し5人組女子の1週間を追いかけ
授業内容やスケジュールなどのカリキュラムをご紹介いたします。
一日のスケジュールは以下の通りです。
1限目: 9:00~10:30
2限目:10:40~12:10
昼休憩:12:10~13:10
3限目:13:10~14:40
4限目:14:50~16:20
それでは彼女たちの1週間を追いかけてみましょう。
9:00より授業が始まるので遅れないよう登校です。
今週1日目は月曜日が祝日のため火曜日から開始です。
9:00~本日午前中は日本料理グループ実習のための理論を行います。
松本先生の料理講習が12:10まであります。(途中10:30から10分休憩)
講習を聞きながら仕込み用紙を作成し、グループで料理担当や段取りを話し合います。
お昼休憩13:10~(1時間)、みんなで集まってお昼ごはん!
お弁当を作ってくる人、近くのコンビニで買い物してくる人、それぞれです。
13:10よりグループ実習開始です。材料集めから仕込み試食片付けをし、14:20まで実習を行います。
仕上げ時間を気にしながら手分けして料理製作。
料理がすべて出来上がり、試食タイム。
おいしそうに出来ていますね。
2日目、9:10~1時間目はHACCPの授業です。(90分)
料理を作る上で衛生管理は非常に大切です!しっかり聞いて学びましょう。
10:40~2時間目はキャリアデザイン(就職のための授業90分)です。
「伝統と革新」について考え自分の意見を発表しながら
グループで話し合い、今後の自分達の姿について発表します。
留学生も勉強中の日本語で頑張って発表しています。
13:10~午後の授業は個人実習で出し巻き玉子を一人ずつ巻き、出来栄えをチェックしていきます。
中々きれいな出来上がりですね~!
でも100点取れるまでもう少し頑張りましょう!
3日目、9:10~午前中は昨日に続き個人実習で、出し巻き玉子の小テスト!
1人1人出し巻き玉子をチェックしている間、別の班は桂剥きの練習です。
入学して5か月、みんなかなり上手くなって来ました。
13:10~午後からは日本料理理論の講習です。
今回は焼き物について今までに習った事の復習と、各自季節の焼き物メニューを考えてもらいます。
それぞれ綺麗な完成図まで描き、出来上がれば提出です。
4日目、9:00~今日は一日使って寿司の授業です。
京都より「いづう」の佐々木先生が来校され、棒寿司・押し寿司について教えて頂きました。
棒寿司・押し寿司を作り、きれいに大皿へ盛りつけます。
5日目、本日は土曜日ですが、月曜日が祝日で休校だったため振替で授業が入っています。
(普段の土曜日は授業がありません)
9:00~個人実習で鯵を使ってお刺身の作成をします。
もう鰺は何回もおろしているので上手なものです。
1人2尾の鯵を卸し、切りかけ造り(平造り)とそぎ造りを器に盛り付けます。
綺麗に出来上がりました!
以上、日本料理本科のカリキュラムを1週間通してご紹介させて頂きました。
大きな特徴は、毎日実習を行うため技術習得がしっかりできる事、
そして個人実習では同じ項目を連続して行うので上達も早いです。
日本料理だけを学び、卒業後現場に出ても即戦力になる生徒を育てる学科「日本料理本科」!
興味を持たれた方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。
~プロフィール~
辻調理師専門学校 日本料理担当
髙橋 康志
三度の飯より釣りが好き!
釣った魚を卸すのが楽しくて料理の世界に入りました。
日本料理本科で頑張っている生徒さんの授業風景を
ありのままに紹介して行きたいと思います。