辻調理師専門学校 辻製菓専門学校 通信教育部 ブログ

  1. ホーム
  2. 通信教育部 ブログ
  3. スクーリング
  4. 【2016年春スクーリングレポート★ ~日本料理技術講座編~】

【2016年春スクーリングレポート★ ~日本料理技術講座編~】

3月に開催された春のスクーリング!
今日は日本料理技術講座の様子をご紹介します!

------------------------------------------------------------------------------

火曜日の教壇担当は竹本先生。
お題は『鯛を使った料理』。
鯛を丸ごと一匹捌いて調理をしていきます。

午前の講習授業では、活きた鯛をしめるところから説明。
家で調理する時には、既に絞められた魚を使うことも多いでしょうが、
せっかくの機会なので知識として勉強していただきます。

参加者の方からは「こんな絞め方もありますよね?」と
若干マニアックな質問も飛んでましたが、
常に勉強を続ける先生はどんな質問もお手の物♪




頭の部分はあら煮に。
まずは鍋の中に切ったごぼうを並べます。
鯛を入れる前にまずごぼうです!
もちろんこれにも大きな理由があるんですよ。

身はお造りと鯛茶漬けに。
同じ鯛の身も切り方を変えれば違った食感や味になるということで、
お造りは「平造り」、「そぎ造り」の2つの切り方を学びます。






午前の講習でしっかり学んでいただいたあとは、お待ちかねの実習です!

うろこを隅々までしっかりとる、きちんと汚れをとるために水洗いをおこなう。
でも旨味が逃げないように手早く作業をする。
文章にすると2行ですが、中々大変かつコツのいる作業です。

自宅では使うことはほぼないであろう、専用の器具なんかも使っていただきます。





鯛を捌く際には、先生のお叱りの声もちらほら。
大きな包丁で骨を切る作業などもあるため、扱い方を少し間違えると
大きな怪我につながる可能性もあります。
講習で一通り説明は聞いているものの、やはり皆さん苦戦気味。

初めて魚を捌くという方もいらっしゃいます。
そもそも今まで料理はそれほどしてこなかったという方も。
先生含め、みんな最初の一歩が必ずあります。

その一歩目が、設備も食材も一流で、料理のプロで教えるプロの先生ばかりの
辻調理師専門学校での学びだとしたらとっても贅沢ですね!

------------------------------------------------------------------------------

☆4月生のお申込について『もう間に合いませんか?』と日々お問い合わせをいただいております。
皆さんの学びの機会を良い状態で提供するための締切ではありますが
なんとか今から学びたい!という方にはご相談をさせていただきます
まずはお問い合わせをお願い致します。

★10月開講講座のお申し込みは5/6(金)より開始!
早期申込キャンペーンも予定しておりますので
検討中の方はお楽しみに\(
^^)/ 


◆資料請求 →  【こちらから】

  • 一覧を見る
ボーダー